注目の投稿

備忘録:windows Updateの失敗で0xc0000225が出た

 滅茶苦茶焦ったので備忘録書いて置きます。 どうも、kou0128です。 今回は、PCのWindows Update失敗でエラーコード:0xc0000225が出た時の話を記載します。 自分も複数パターンの動きを複合したので、完全に正解かは分かりませんが、window11版の情報が...

2022年6月20日月曜日

マウスがボロボロなので、RAZER DEATHADDER ESSENTIALを購入しました。

ガレリアのPCに付いてたマウスがベトベトなので変えます。

どうも、kou0128です。

ゲーミングPC購入時に付いてきたガレリアのマウスをこれまでずっと使ってましたが、最近段々と表面がベトベトしてきました。

まあ流石に合計時間で言えばもう2000時間以上使っているマウスですし仕方ない。


そんな訳で、「この際だからちゃんとしたゲーミングマウス購入してみるか!」となった訳です。

そして選んだのがこちら。

RAZER DEATHADDER ESSENTIAL

 

ゲーミング用品で有名なRAZERのゲーミングマウス「DEATHADDER」シリーズのエントリーモデルになります。

選んだ理由としては、
1.自分の手の大きさに合う大きなサイズ
2.DPIボタンが不用意に当たらない
3.使い慣れているので有線が良い
の三つです。

1.自分の手の大きさに合う大きなサイズというのは、今まで使っていたものも不満はなかったんですけど、やっぱり体格に伴って手の大きさも結構あるんですよね。

なので、大きめのマウスで手に合う物を探していました。
でお店で色々握ってみた結果、RAZERのDEATHADDERシリーズが、右手に合わせた形で大きさも大きいので良いなぁと。

じゃあその中で何を選ぶかと考えた時に、

2.DPIボタンが不用意に当たらないというとこに繋がります。

ガレリアのマウスの時、マウスホイールのの下に付いていたDPI変更ボタンを結構な頻度で知らないうちに押してて「あれ?今日なんか当て感悪いなぁ」なんて思っていたら、DPIが勝手に変わっている事がしょっちゅうでした。

なので、DPI無いマウスの方が良いなぁと考えていましたが、エントリーモデルの「DEATHADDER ESSENTIAL」だと付いていません。

3.無線が苦手なので有線が良いというのは、今まで有線を使っているのでやっぱり急な電池切れとかそういうのが怖いなというとこから。
まあスペック見たら数百時間とか有るんですけどね。

そんな感じで「DEATHADDER ESSENTIAL」を選んだわけです。


内容物はこんな感じ。

マウス本体と説明書、そしてRAZERのシールです。

まあシンプルですね。ケーブルは普通の樹脂被膜。
とは言え安いマウスの樹脂よりは柔らかく、少し滑りやすい印象。
上級モデルのマウスは滑りやすい様に布製のケーブルらしいので羨ましいところ。

PCに挿してみると、RAZERのマークとマウスホイールの横が光り、いかにもゲーミングという感じ。
エントリーモデルといえど3000円台なので安くはないですが、それでもこういう演出は嬉しいです。

使ってみた感想としても、右手の形に合わせて作ってあるので、ボタン配置や持ってる時のしっくり感がすごく良い。
特にサイドボタンはすごく押しやすいですね。

数百時間は使ってみましたが、やはり今までのマウスよりも使いやすいという印象。
特にちょっとしたFPSのエイムの修正などがやりやすい印象。
サイドにあるマウス保持の滑り止めなど、ちゃんとエントリーながらも使う人の事を考えて作ってある印象です。

あと、やはりDPIを間違えて押さないのが良いですね。
というかDPIボタン使ってしょっちゅうDPI変える人って、どんな風に使うんでしょうね?
少なくともFPSではなさそう。(エイムの振り向き量が大きく変わるので)


総評としては、

エントリーモデルながらしっかりとゲーミングマウスの使い心地で良い

という感じです。

お値段からしても買いやすい価格なので、PCゲームをする人はとりあえず自分に合ったゲーミングマウスのエントリーモデルを試してみるのも良いと思います。

やっぱりパソコン付属の普通のマウスとはかなり違いますからね。


それでは、今日はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

また次回もよろしくお願いします!

2022年6月16日木曜日

ジクサーSF250納車!ファーストインプレ語ります。

 ジクサーSF250が納車されました!

どうも、kou0128です。

前回ブログで報告したように、ジクサーSF250を購入し無事納車されました。

そこから日常使いで150kmと長距離200kmを走行したので、慣らし運転中ではありますが初期の印象などを書いていこうと思います。


1.見た目が格好いい


このバイクを選んだ理由の大きなものでもありますが、非常に見た目がイケメンです。
フルカウルのバイクなので、スズキエクスターのモトGPカラーが非常に似合ってます。
マットブラックも良いのですが、フルカウルという非日常的な見た目を更にエクスターカラーが上乗せしてくれます。
後はフロントスクリーンが低い事も非日常的な見た目に繋がっていると思います。
そして、リアアーム先から伸びているリアフェンダーも非常に恰好が良いです。

そしてやはりフロントライトが格好良いですね。
ライト形状からして尖って攻撃的な見た目ですが、ロービーム時点の光り方は真ん中下が点かない事で、シャープな印象が強くなります。
信号などで前に止まってる車のボディに反射して、見える度にとってもテンションが上がります。


それと純正マフラーですね。
昔ながらのバイクのマフラーという見た目ではなく、最近の流行り?に近いショートマフラーが良いです。
個人的な好みもおおいにありますが、ジクサーSF250全体の現代的なスポーティーなイメージに合ってます。

後はこのクラスながらリアが150mm幅のタイヤと他車に比べ10mm広いものを設定することで、非常にパワフルな見た目をしています。

見た目の総評をすると、現代的なスポーツバイクのイメージをまとめており、バイクの趣味性の高さや非日常性などを感じることが出来、見ていても乗っていても非常に楽しめます。


2.サウンドが面白い

このバイク、油冷シングルという事でなんというか今まで乗ってきたバイクともやはり違う印象。
アイドリングは1500回転程、この時は何というかシリンダーヘッド周りのメカニカル音とパタパタとした排気音から空冷シングルぽい。
これまでに乗ってたSL230とバーグマン200で言えば空冷のSL230に近いです。

逆に2500回転位まで回していくと水冷シングルの様な滑らかな排気音になります。
寧ろ音の感じで言えば二気筒の低回転ぽい?その様に感じます。
回して言った感じは、水冷のバーグマン200に近いです。

そして純正マフラーも静かながらも、聞いてて心地の良い音を出してくれます。
正直、バーグマン200とは比べ物にならない程に良いです(笑)
低音の響き方や少しアクセルをふかした時の音がちゃんと意識して設計されてると感じます。
高回転時にどのような音が聞けるのかが今から楽しみです。


3.扱いやすい

まず車体が158kgと250ccにしては軽い方なので扱いやすいです。
駐輪場で押したりするときは特に感じますね。
シートに座って足を地面に着きながら傾けてもやっぱり軽い。
これは油冷のエンジン形状でエンジン上部が軽くなっているのも影響してそう。

そしてエンジンも乗り慣れたシングルなので扱いやすいです。
流石にいつも通りにクラッチを開けていくだけでは発進は出来ませんが、走っていれば回転が低くても坂道も登っていきます。
シングルエンジンなので、低い回転数でもトルクが出やすいのかもしれませんね。
そしてシングルエンジンなのに回転が低くなっていってもガクガクなるスナッチが感じにくいです。(SL230比)
後は燃費が良いですね。日常使いの5000回転縛りの150kmで計測した感じ、大体38km/L。
ちゃんと上まで使う様になったらもう少し落ちるとは思いますが、それでも35km/Lを割る事は無いでしょう。

後はタイヤとブレーキですね。
タイヤはダンロップのスポーツマックスGPR-300というラジアルタイヤ。
これがなんというか明らかに今まで乗ってきたバイクのバイアスタイヤと違う。
一番違いで感じるのが、急なコーナーで車体を倒していった時の安心感が違うというか。
凄く感覚的な話ですが、地面に吸い付くような感じというか。
バイクの素性もあるとは思いますが、バーグマン200で不安に感じてた速度のコーナーと同速度でも怖さが全然ないというか。
調べた感じラジアルタイヤの特性として、バイアスよりも路面追従性などが良いらしいです。

そもそもこのタイヤ自体、純正で装着しているのがZX-25RやCBR250RR、NINJA400など値段で言えば倍近い値段とパワーのバイクでも使う様なものなので、完全にオーバースペック。
でも、車でもそうですがタイヤが良いだけでタイムが変わると言いますし、実際地面に触れている唯一の部分なので、あの新車価格でこんな体験が出来る事が嬉しい位です。

更にブレーキは高性能なブレーキで知られるブレンボの小型二輪用「バイブレ」。
特に感覚が鋭い訳では無いので滅茶苦茶違い分かるかと言われたら微妙ですが、この低価格でブレンボ感を味わえるというのはお得です。

見た目は非日常的なので、乗る前の印象はスパルタンか?となりますが、乗ってしまえば毎日使える足バイク感もあります。
恐らくネイキッドモデルのジクサー250ならばもっと扱いやすいかも。


それでは次にネガティブな点に行ってみましょうか。

1.ウインドウスクリーンの効果が薄い。


まあ見た目がショートで格好いい分、走行時の風防効果は微妙です。
イメージで言えば、
風防なし(ネイキッド等)<<ジクサーSF250<<他フルカウル
という感じ。
バイク全体のカウル形状がある分、確実に風防なしよりは良いですが、他のフルカウルのイメージで乗ると結構風が来ます。
純正・社外でロングスクリーンが出れば嬉しいとこですが、まあ期待は薄いですね。
適度に風を感じられるデザインという風に考えて乗りましょう。


2.純正タイヤの交換費用が高い

良い点でも話しましたが、ジクサーSF250はGPR-300というラジアルタイヤを履いています。

これが、同サイズのバイアスタイヤに比べて値段が2倍くらいになります。
バイアスタイヤが前後セットで大体15000円~なのに対し、前後セットで35000円~位のイメージ。
タイヤ交換の頻度なんてしれてますが、ここに工賃まで考えると4万円は超えてきますね。
ジクサーSF250の特性上、どちらかというと足として使うバイクになりそうなので、そう考えるとコスト高いなぁと感じるのが本音。
まあ、日常走行でバイアスでこけて怪我してたかもしれない場面を回避してると思って純正タイヤに交換しますか。


3.荷物が乗らない

いやスクーターと比べたら当たり前なんですけど、それでも車載工具しか乗りません。

登録証等の書類を乗せれるスペースがほぼ無いです。


本当に登録証と自賠責証書と任意保険証書に限れば、リアシート下にギリギリ入るかも?
取説には入るって書いてあるんですけどね・・・
新車の取説やメンテナンスノートなんて絶対入りません。


私の場合リアキャリアと48Lボックスを付けるので問題ありませんが、流石に不便。
フロントシートは外していませんが、吸気口が有るので厳しいでしょうね。


4.ギア比がちょっと軽い

ロードスポーツをうたってる事もあってか、比較的クロスミッション寄り?
6速5000回転で73キロとかで、街中で5000回転縛りをしながら運転してると結構頻繁なギアチェンジが必要です。
ギア比の計算サイト(speedrpm)を見る限り、100kmで6速7000回転とかなので、スプロケットのフロント13丁を14丁に変更し高速を、もう少し回転数を落としたいところ。
特に発進からの低速域が結構忙しいです。
ガチャガチャ変速するの楽しんですけどね。
とりあえず1万キロ位乗って、やっぱり変えたいと思うなら変更しますかね。


それでは簡単なファーストインプレはこんな感じで!

あまり写真撮るのに適した場所に行けて無いので、また写真撮って1000キロ越えた辺りでブログ書きたいですね。
後は、スパークプラグもMotoDXのプラグ用意しているので交換前後の違いなんかも録画していきたいところです。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします!

2022年6月14日火曜日

懸垂バー買って一週間ほどですがちょっと体が持ち上がるか?。

 勢いで懸垂バー買いましたが割と良い。

どうも、kou0128です。

昨日のブログでも少し出しましたが、懸垂バーを購入して一週間ほど使ってみました。

購入したのは、WASAIという国内メーカーのぶら下がり健康器 BS502

Amazonリンク→ 

元々筋トレはしていたんですけど、上半身をもっと負荷かけたいなと悩んでいて、
「リングフィットアドベンチャー良いよ」と友達から言われてました。

しかし「筋トレ継続できるしわざわざスイッチまで買うの金額的に高いなぁ」とかで悩んでました。
というのも以前スイッチライトを持っていて全くゲームやらずに売ってしまったので、それも余計に引っかかり。

で、悩みながら何か良いのないかな~と思って色々考えていたところ、
大きめの部屋の物干し欲しいな
というのを思い出し、
じゃあ、懸垂バー買えば良くないか?
となったわけです。

で色んなメーカーのを見ていたんですけど、
WASAIというメーカーが国内メーカーながら1万円台からあると知り購入に至った訳です。

購入金額としては、10964円とリーズナブル。
名称は「ぶら下がり健康器」とありますが、公式サイトを見る限りでも筋トレ用のマシンといった感じ。

耐荷重も120kgと殆どの人に対応出来そうですし、サイズも670mm×840mmと割とコンパクト。
とはいえ、1Kには少し余るサイズ。


これもなんとか場所を確保して置いています。
でも重量はそこまで重くないので割と頻繁に動かしやすかったり。

そして1週間ほど、無理なくぶら下がりやったり足つきで懸垂とかしていったところ。

最初はぶら下がりで10秒が限界でしたが、
反動ありきで肘90度近くまで上がるようになってきました。

なんか思っていたよりも効果出てくるの早いような感じがします。

このまま続けていれば近いうちにしっかり1回位は上がるようになりそうです。

そして使わない時は写真の様に仕舞って、服を上のぶら下がりのバーにかけています。
割と使い勝手良くて助かってます。

引き続き筋トレしていってまた懸垂出来るようになったら報告します。
筋肉痛もしっかりなっていますw


最後まで読んで頂きありがとうございました。

それではまた次回です。

2022年6月13日月曜日

筋トレは続くのに、動画投稿とかブログとかが続かないの変えたい。

 筋トレはマジで続くんですよね、動画とブログよ。


お久しぶりです、kou0128です。

ジクサーSF250のインプレと服系のブログを書こうとして、気がついたら滅茶苦茶に時間が空いています。

なんでなんですかね、一時はブログも続けて出来ていた時期もあったんですけどね。

最近は、タイトルでもあるように筋トレがマイブームとなっています。

というか、筋トレはちょこちょこと以前からしていたんですけど、最近は自宅の1Kに懸垂バー買う程にハマりつつあります。


いやぶっちゃけクッソ邪魔なんですけどねw


使わない時は何とかこんな風に置いています。
これ、もうテレビ見れないんですよねw
まあテレビ使うのブルーレイ見る時かニュース見る時だけなんで良いんですけどw


しかし、最近の悩みは創作活動が全くできない事。

そもそも何か作る時の、「よしやるぞ!」って動くやる気が中々出ない事が悩みです。

原因は何となく分かっていて、どうしてもコンテンツとしての自分の作りたいクオリティと、それを作り上げる為に必要な時間を考えた時にやる気が起きなくなっている感じです。

以前一回だけApexのゆっくり実況を作って上げたんですけど、あのクオリティでも3時間以上。

(なんか黒い部分が消えない・・・プレビューだと消えているのであしからず。)

なんならBGMとかSEとかこだわれていないんで、正直自分としてはギリギリ及第点の出来。
あれで3時間かかると思うと中々次の動画を作る元気が出てきません。

ブログに関してもそうで、写真多めに内容こだわろうとし過ぎて、平日の仕事終わった後の一日で終わらない時間がかかる事を考えると筆も進まず。

元々が滅茶苦茶に面倒くさがりなので、コンテンツの出したいクオリティとそれにかかる時間と、自分のやる気の続くレベル感が大きくズレているのでしょう。

過去を思い返してみれば、大学1年の時にのスマホでやってたマイクラPEの日記ブログが一番続いていたな~とか思うレベルです。
帰りの電車とバスで出来る量で丁度良かったんですよね~


そんな訳で色々考えた結果、毎日続けれられるレベルでまずは再開する事。

で慣れてきたら少しづつ以前のクオリティに戻していくイメージにしようかなと思っています。

ブログもまずはこの程度の短いとこから再開していきます。

まずはジクサーSF250のブログから書きたいですね。
1回の文量減らして、継続するとこを目標に再開していきます。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは、また次回もよろしくお願いします!