注目の投稿

2023年、明けましておめでとうございます。4か月ぶりです。

 新年だけ思い出したかの様に更新するkou0128です。 という訳で、どうもお久しぶりでございます。 前回の更新から丸4ヶ月も経っている事に驚きつつ、2023年初の更新をさせて頂いております。 年末年始実家に帰省しする事が無いので、ブログ更新が出来るという皮肉。 さてさて前回の更...

2019年6月30日日曜日

YouTube Liveでゲーム配信をする方法 ~1.必要な物~

YouTubeで配信をしたいと思ったことは有りませんか?


どうも、kou0128です。

今回は、

YouTube Live の配信方法を紹介していきます。

流れは以下の様に紹介していきます。

1.必要な物

2.配信方法

3.エラーの時の対処

この内容で3回にわたって書いていきます。

今回は、「1.必要な物」についてです。

それでは見ていきましょう。


1.必要なもの

まずは、必要な物を紹介します。

今回はPCを使ってゲーム画面を配信の仕方を例にしていきます。

・PC

・ネット回線(上りの速度が速い物)

・YouTubeのアカウント

・OBS

・配信したいゲーム

・マイク(PC内蔵でも可)

さて、必要なものとしてはこんな感じ。


まずはPC。

これに関しては、やりたいゲームの性能に合わせたものを購入してください。

ただしゲームを配信するときは、

ゲームの起動+配信ソフトの起動

を行うので、

ゲームの推奨PCだと問題は起きにくいでしょう。

ゲームによっては、windowsのみに対応している物もあるのでご注意ください。


次にネット回線。

これは結構重要です。

何故かというと、

直接配信の画質、遅延に関係してくるから。

回線としては光回線が良いでしょう。

と言っても、光回線にも種類が有り、性能も値段も違うのでこれに関してはどの程度まで求めるかという話になります。

配信において気にするべきは、

上りの実測値です。

この数字が大きいほど、より高画質で低遅延に出来ます。

ただ家庭用の光回線で有れば、配信できないと言う様な事は少ないでしょう。

それに、画質を落として低遅延にするという方法もあります。

用意できるなら、上りも下りも早い光回線が良いという事です。


続いて、YouTubeのアカウント。

今回はYouTubeで配信するので、もちろん必要になります。

他の配信サービスを使うなら、そのサービスのアカウントが必要になると思います。


続いてOBS。

「Open Broadcaster Software」

というソフトで、無料で使える配信用のソフトウェアです。

このソフトは、画面・ゲームを映像データにして、配信サービスの配信サーバーにリアルタイムで送ってくれるという役割を担っています。

簡単に言えば、

1.ゲームをする
2.「OBS」がデータを配信のページに常にアップロードする
3.配信サービス側が映像を受け取り、配信として公開する

こういった流れになっていると考えてください。

エラーが出たときに、「どこで問題が起きているか?」と考えるときに参考になります。

他にも同じようなソフトは有りますが、比較的有名なソフトなので今回はこちらを使用します。


次に配信したいゲーム。

これはしたいものを用意してください。

ゲームの配信ではなく、イラストなどの制作配信ならイラストソフトになります。


最後にマイク。

こちらは、配信において喋るなら必要というだけなので無くてもいいのですが、配信という特性上、

視聴者とのコミュニケーションツール

として有った方が良いでしょう。

これもより良い物で音質をよくするという事も出来ますが、

PC内蔵の物や家電ショップで売っている安いヘッドセットでも問題ないです。

むしろ、音質よりも喋りの練習をした方が良いと思います。


さて第1回として今回はYouTube Liveの配信に必要な物を紹介してきました。

次回の記事では、実際の配信までの流れを画像を交えて紹介していきます。

続きは、ラベルの「YouTubeLive」からよろしくお願いします。

それでは最後までお読み頂き有難うございました。

それではまた次回!

2019年6月28日金曜日

動画編集完了と戦略を考える ~活動報告190627~

動画編集完了!明日投稿予定です!

どうもkou0128です。

さて今日も進捗を書いていきます。

今日はブログの通常更新はお休み。


ちょっと動画編集に全力をかけていました。

動画の内容は今までの自作モデルシリーズ、




この動画たちの続きで最終回となります。

今回は、Unityに自作モデルを入れてプレイヤーキャラとして使う作業です。

ぜひお楽しみに!

このシリーズですが、かなり作業手順の解説動画なので、ブログで書いたほうがいいかなと思ってます。

なので明日から週末にかけて、画像を使いながら解説の記事を書いていこうかと思います。

動画四本分なので、かなり長いシリーズになってしまいそうですが、見ながら作業をすれば出来るように書いていきますので、よろしくお願いします。


さて話は変わりまして今後の戦略について。

ブログに広告が付くようになってからというのも、今まで夢のまた夢だったフリーランスのクリエイターとして個人事業主になる夢が復活してきました。

で、思ったこと。

ゆっくりだと投稿者の存在意義皆無だな・・・

そう、ゆっくり動画の性質上、投稿者の存在はぶっちゃけ要らないのです。

で、最近自分のセリフ代わりにゆっくりのボイスで喋らせてましたが、むしろあまり評判よくないような。

それじゃあゆっくり動画が伸びやすいのかというと、最近そうでもないように感じます。

じゃあ、投稿者自身の人気が関係ないゆっくりを続けても意味ないのかなと。

ゆっくりボイスが聞き取りにくいという人も居るみたいです。

でその上、

ゆっくり動画の編集ソフトの動きが良くない。

そもそもゆっくり動画の作成に使う動画編集ソフト「AVIutl」は32bit。

簡単に言えば、少し古い形のソフトウェアです。

そして作業に使えるRAM(メインメモリ)の上限が、

4GBと動画編集ソフトとしては、かなり少ないです。

いくつもの大量のデータを読み込んで作業する動画編集にとってはかなり致命的で、短い動画なそこまで問題はないのです。

ただ動画が長くなり、元の動画ファイルサイズが大きくなるとドンドンエラーを出すんですよね。

自分の場合は、書き出しをしようとしたら動画ファイルのリンクがほぼ毎回破損している気がします。


で、こんな現状と先ほどの理由から、

声出しか顔出しにしようかと。

絶賛編集ソフトは探し中です。

本音を言えば、MACBOOK欲しいんですけど、流石にPC三台持ちは意味が分からない。

それは、クリエイティブである程度稼げるようになってからでいいです。

そんな訳で今回の動画以降、すこし雰囲気が変わるかもしれませんが、引き続きよろしくお願いしますという報告です。

まあずっと生声とか顔出し動画したかったけど、身バレが・・・とか思ってましたが、中学生の時にNHKの全国放送で顔も本名もさらされていたなと思いだしてから、良いかな・・・って思ってます。

仕事は飽きてきてるので、クビになったらなったで起業しちまうかみたいな思いも有ったり。


それでは、体重測定のお時間です。

最近寝不足で体が変なのか、筋トレをしているのに体重が増えるという謎減少に至って悲しい限り。

やっぱりそれなりに休息は取らないといけないみたいです。

でも一日でも早く成功したいという思いが強くて、どうしても創作を夜遅くまでしています。

なんで学生中に起業しなかったのか、本当に悔やまれます。


それでは前置きが長くなりましたが、体重を計っていきましょう。

本日の体重

87.65kg!!!

なんとか今日は減っていました。

筋肉体操のスクワットの効果が出たみたいです。


このスクワット本当にキツイ・・・

でも、この調子で体重も減らしていきますよ!


それでは今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました!

また明日!

2019年6月27日木曜日

最近眠れない・・・ ~活動報告190626~

今週ずっと3時半過ぎに寝てるの本当キツイ。


どうもkou0128です。

最近創作に力を入れ過ぎて、変になってきてるのか、

3時半くらいにならないと眠れない。

正直、かなりキツイです。

今も寝不足と台風の低気圧で頭が割れそうに痛い。

うん、これかなりやべぇな。


で、そんな状態なもんだから創作も思った以上に進まない。

というか、明らかにブログ復活して日2更新始めた時よりも書くスピードが落ちてます。

ちょっと無理しすぎですかね。


そんな訳で今日の進捗報告。

GW最終日に行った、

米軍岩国基地フレンドシップデーのレポートブログの更新。

まだの方、一つ前なので、ぜひ見ていただけたらと思います。

今回は画像が少なかったので、一回のみの更新となります。

代わりに2000字といつもの更新の倍近いぐらいあるんですけど。


そして動画編集。

恐らく明日か明後日には投稿できるんじゃなかろうかという感じです。

ゆっくり部分の編集がほぼ終わっているので、後はBGM付けたりとか。


ゲーム制作は全く進まず。

本当に今月中にリリースできるか不安になってきました。

今日はこんなところですかね。


それでは体重測定のお時間です。

最近、食事もそこそこ抑え気味、スクワットもしているのでそろそろ結果が出てほしいところ。

本日の体重


88.10kg

またしても増えている・・・

食事制限はできているので、思いつく原因というとこの寝不足ですかね。

もう少し長い時間睡眠をとらないと、どんなに食事制限をしても無理みたい。

でも、創作したくてついつい起きちゃう。

というか、仕事が嫌で眠れない。

うーむ、やっぱり転職考えますかね。


それでは今日はこの辺で。

頭痛が酷いので、もう寝させていただきます。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年6月26日水曜日

【動画供養】米軍岩国基地フレンドシップデーに行ってきました。

思った以上に動画が伸びなかったので、供養回です。


どうもkou0128です。

実は、2019年5月5日に、

「米軍岩国基地フレンドシップデー」に行ってきました。


動画が有りますので、よかったら再生お願いします。


電動ガンを購入したり、サバゲーに行ったり、FPSゲームをしたりとそこそこ銃などに興味はあったのですが、よく考えてみれば米軍基地のイベントには行ったことが無かったなと。

友人に誘われたので、二つ返事で行ってきました。


入場までに一時間。

2020年のフレンドシップデーに行かれる方は、注意してください。

天気が良いとかなり日焼けもしますし、熱射病の様になってしまうこともあります。


入ると、すぐに展示はなく2キロくらい歩いたように感じます。

基地の施設までは、アメリカ感ある建物があふれています。

同じ家という物体の筈なのに、やっぱり日本の家との違いを感じますね。

そして歩いていくと、


フェンス越しに戦闘機などが見えてきました。

といっても、ここは全然メインの展示ではありません。


ある程度歩いていくと、徐々にこういった展示がされています

これは戦闘ヘリ用の銃と訓練用のミサイルみたいです。

日本にいながら、こんな兵器を見ているという感覚が非常に不思議です。


隣には訓練機が置いてありました。

見るからにアメリカの飛行機って分かるマークがついてますね。


更に奥に進むと、


戦闘機などが大量に展示されているメインエリアに出ます。

で、見渡す限りに人がいます。

会場が広いので、気にならないですが驚くほどに人が多いです。

一日のイベントなのに、165000人も来たらしいです。


というか、自分は言うほど軍事知識が無いので、

「戦闘機っぽい」

位にしか分からないですね。


こっちは米軍の輸送機みたいです。

流石に、戦闘機は中を見る事は出来ないものの、輸送機なら見学できるみたいですね。

でも長蛇の列。

フレンドシップデーに行くのであれば、日焼け対策・暑さ対策をしっかりとしていってくださいね。


こちらは軍用ヘリコプターですね。

恐らくブラックホークという機種だと思います。

こちらは近くで見ることはできない模様。

更に奥に進むと、

今度は自衛隊の戦闘ヘリが展示してあります。

自衛隊でもやっぱり戦闘ヘリは持ってるんですね。

自衛の範疇に留めるといっても、やっぱり備えとして有り無しの差は大きいんでしょうね。


こちらは自衛隊のSAM3という地対空ミサイル。

飛んでくるミサイルなどを地上から撃ち落とすものだと思います。

実際に撃ち落とす必要に迫られたのは、数年前の北朝鮮のミサイル問題が有った時くらいですか?

ただ地対空ミサイルって当たるものなんですかね?

そして今回の目玉。


F-35の展示です!

今度日本の自衛隊にも大量に配備される戦闘機ですね。

どうしてもつい最近の墜落事故の影響で、あまりいいイメージになりませんが。

で、今回はこの飛行もありました。

そちらの様子は動画の方に載せています。


他には、何かと話題の尽きないオスプレイも展示してありました。

やっぱり空中でのローターの回転機構って中々無理が有るように感じます。

でもこう言っちゃうと、ガンダムって実現しないと言っちゃうようなものなので、それは夢が無いな・・・と思います。


そしてF35の飛行ショーでは、


このようにキャノピーを開けて空中に停止出来るんです。

戦闘機が空中に浮いているってかなり不思議な感じです。

もはやSFや未来形FPSの世界観になっていますね。いや現実ですねこれ。

まるでマグロが止まっても生きてるかのよう。


終わったら拍手喝采。



さて炎天下の真下で、すでに3時間ほど居る訳で、体も徐々に疲れているところなので、アメリカのジュースを買ってみました。

パッと見の色からすると、パイン系の炭酸かと思ったのですが、なんだかよく分からない味の甘いだけのジュースでした。

コストコなどではもしかしたら売っているかもしれないです、が特に飲む必要はないと思います。


さて輸送機の中に入っていきます。

この景色をリアルで見る日が来るとは思いませんでした。

FPSゲームか映画で見ている感じが目に写っています。

とても不思議な感じですね。


中から外を見ると、本当にFPSゲームの一シーンに見えてきます。

違和感が凄すぎますね。


他にもM2ブローニング機関銃が展示してあったり、軍用車が展示してあったり。


さて今回はこの辺でおしまいです。

動画の伸びが予想以上に悪かったので、供養回となってしまいました。

どうやらバイクや車と、軍事関係はかなり視聴者層が違うみたいですね。

かといってジャンルごとに、チャンネルを作る訳にもいかないので、今後もいろんなイベント報告はアウトドアチャンネルの、


に投稿していくので、よろしくお願いします。


それでは、最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

ジャンルとプラットフォームの関係 ~活動報告190625~

急にブログの文章が思いつかなくなった今日の事。


どうもkou0128です。

先週水曜日に副業許可が出てからというもの、なんかすごいテンション上がってブログの更新をしまくって、ゲームも作ってとやってきましたが、

急に燃え尽き症候群に近いものになってしまった。

恐らく今までと環境の変化に心が追いついてきてないだけだとは思うのですが。

先ほど更新した「MAZDA OPEN DAY 2019」のレポートPART4が全然執筆が進みませんでした

なんとか、唐揚げ食べたりカレーを食べたりしてやる気を引き出しました。


流石に、広告付くとなってテンション上げ過ぎた感が否めない。

昨日も寝る前に鏡に映った顔を見たら酷いクマでしたし。

適度にちゃんと休憩を取りながらやっていきたいと思います。


さて、今日色々考えて思ったことが一つ。

自分のやっている内容とコンテンツのプラットフォームについて。

今、私はバイクがメインのYouTubeチャンネルと、ゲーム制作メインのYouTubeチャンネルのチャンネルが一つ。

それに合わせて、ブログでごちゃ混ぜに色々書いているという状況。

で、二つのYouTubeチャンネルを比較して思ったことが、

ゲーム制作方法と動画って相性悪い?

という事です。


再生回数がバイクに比べて半分以下という現実を受け、なんでだろうと考えたところ、

そもそも自分もYouTubeの動画を参考にゲームを作った事無いという事実に気が付きました。

というのも、YouTubeでゲームの製作手順を説明しても、結局一時停止して動画のメリットを消すわけだし、なんならプログラムをコピー出来るブログをメインにした方が良いのでは?と思ってしまいました。

完全に視聴者目線の分析が抜けていることに気が付いてしまったので、一先ず今シリーズとして投稿している「自作3DキャラをUnityで動かす」があと一本で終わりなので、そのあと以降で少し内容を変えていこうと思います。

基本的に作り方はブログに書いて、YouTubeでは機能を紹介&作成記事の宣伝がメインになると思います。

簡単に言えば、自作ゲームを簡単な解説を入れながらゲーム実況的な物にして、作ってみたい人はブログ記事を貼っているので、そっちを見てねという方法です。


コンテンツを作り続けていると忘れがちになっていましたが、プラットフォームごとにどういった人がどういう内容を求めているか、というのを忘れていましたね。

作るだけではダメで、届けるとこまでの流れも考えて、やっとコンテンツの制作者になれるのだと思いました。


さてそんな訳で今日の進捗報告です。


ゲームのシーン毎のゴールスクリプトを作りました。

燃え尽き症候群でブログに時間がかかったので30分くらいしか出来ませんでした。

さて、ゴールのスクリプトをここまで分ける必要あるのって言われると何とも言えないところだったりします。

変数管理とかで一つのプログラムに出来なくはないと思いますが、思いつかないってのありますが、

それ以上にプレイヤーには関係ないなと。

別に良いプログラムの書き方じゃなくても、プレイヤーからすればちゃんと動けばいいのです。

格闘ゲームでも無いので、コードの処理時間による1フレームの話をしているわけでもないですし。

なので、もうこんな感じで同じような内容量産で良いかなって。

ゲームの容量が増えるといっても、そもそも3Dゲームなのでプログラムなんて量がしれてますし。

そんな感じでアルファ版用のシステムはほぼ完成。

しいて言うなら、どのステージまでクリアしたかというセーブ機能の実装がまだですね

そこも過去に数字の記録が出来るプログラムを作っているので、その辺を代用予定です。

今日の進捗はこんな感じ。


さて、体重測定のお時間です。

先ほど言ったように疲れから唐揚げを食べまくってしまいました。

ちょっと体重増加が怖いところです。

それでは早速測っていきましょう。


88.05kg

100gの増加です。

丁度唐揚げを食べた量位ですかね。

でもそれを差し引いても体重は減ってない事になりますね。

思った以上に体重の減りが小さくなってしまいました。

いったいこれ以上どこを改善しろというのでしょうか?

いや、週末の生活ですね。

とりあえず週末の運動をしていこうと思います。

それでは今日はこの辺で。

また明日!

歴代ロードスターが勢ぞろい ~MAZDA OPEN DAY 2019~

最後になりますが、本社ロビーを見ていきましょう。

どうもkou0128です。

そんな訳で今回は遂にラスト。

「MAZDA OPEN DAY 2019」のレポート、最終回です。



まだでしたら、動画の方もよろしくお願いします。




そんな訳で、今回は受付後ろにあった本社ロビーに入っていきたいと思います。

実は平日の9時から17時45分なら、誰でも入れたりします。

中にはタリーズコーヒーもあり。

平日に休みが有る方は、ぜひ行ってみてくださいね。


一台目、NAロードスター。

マツダのロードスターの初代にして原点ですね。

なんやかんや色んな映画に使われていたりと、未だに古臭さも感じないですね。

そしてロードスター唯一のリトラクタブルヘッドライトだったり。


内装はこんな感じ。

流石に内装を見ると古さは感じるものの、エアコンの吹き出しが丸かったりと可愛らしいというか親しみやすい印象を受けますね。

後、NAロードスターのみドアハンドルが形状が違うというのが特徴ですかね。

空気抵抗の少ない、ドアに埋まっているレバーを引き出す形ですね。



続いて、二代目NBロードスターです。

この車は、ロードスター販売10周年のイベント車両ですかね。

バブル崩壊と同時期に生まれたオープン2シーターが10年も売れ続けるというのは、かなり凄いことだったのかもしれませんね。


内装は、NAとそこまで変わらないように感じます。

というか何度見ても、NBは主に外装が大きく変わった印象が強いですね。



続いてNCロードスター。

一気に顔周りが新しくなったように感じます。

今までの丸っぽい可愛いデザインからライトなどはエッジがあるスポーツカーっぽいデザインになりましたね。

それでも、ギラついた印象は受けない位。


内装はナビが付く部分が出来るなど、かなり最近の車に近づいてますが、丸をベースとしたデザインでNA/NBロードスターの印象をかなり引き継いでいますね。

NCになって増えたものと言えば、「RHT」という電動式のハードトップですかね。

ライトウエイトのソフトトップ、高級感のハードトップという様に消費者からしたら選択肢が増えて嬉しい限りですね。



そして現行のNDロードスター。

この車はロードスターシリーズ合計100万台販売記念車ですね。

かなり見た目が尖ってきて、NAからのファンには受け入れられなかった時期もありながらも、世界ではかなり高い評価をされるという。

実際2シーターオープンカーとして、このデザインの車が300万円位で買えるのですから、世界的に見ても安い方。

コペンやS660は軽自動車なので、国内専用ですしね。


内装は、どうしても今のマツダの統一の物に近くなっています。

ですが、丸を基調としたデザインを随所に残しているので、「ロードスター」という一つのブランドとしてちゃんと残しているなという印象も受けます。



番外編、ロードスターのコンセプトカー。

ヘッドライトがリトラクタブルっぽいです。

外観はかなりNAロードスターの市販車に近いように感じます。


内装はコンセプトカーらしく、かなり攻めたデザイン。

というか白の樹脂内装って珍しいですね。

実際の車で白内装だと、太陽の当たり方で凄く眩しく感じたり、視界に強く入ってくる色なので、あまり向いていないというのはあると思います。

インパネ周りは白が有るとしても、フロントガラス下のダッシュボードは黒の事が多いように感じます。


番外編2、メーカーのワンオフモデル。

詳細を忘れてしまいましたが、確かNAベースのレースカスタム車両だった気がします。


左ハンドル仕様なので、海外向けで作られたのでしょうか。

本社ロビーに行く機会が有りましたら、ぜひとも見てみてください。


さて、四回に分けてお送りしてきました、

「MAZDA OPEN DAY 2019」のレポート、これにて終了です!

長いことお付き合頂き有難うございました。

動画に使っていない手ブレした写真が多くあったので、躊躇せずにドンドンと出していきました。


今後も、こんな風に動画に使ってない素材を交えた記事も書いていきますので、よろしくお願いします。

それでは今回はこの辺で!

2019年6月25日火曜日

ゲーム基本システムが完成 ~活動報告190624~

今月中にリリースする予定のゲームがタイトルが決まってない。


どうもkou0128です。

そんな訳で、最近動画制作に力を入れ過ぎてた影響でゲーム制作から離れていたので、6月中に一作リリースしようと考えていましたが、

残り六日しかない。

あれ?本当にいつの間にこんなに時間が過ぎているんでしょうか?

5月と比較して色々と一気に頑張りまくってたような気がしますが、思った以上に結果につながっていないような・・・?

それだけ充実してたと考えるべきなのか、それとも実はもっと頑張っていけるという余裕なのか?


そんな事より今日の進捗です。


引き続き迷路ゲーム制作しています。

今回のゲームはリハビリ的なとこも兼ねているのですが、それでもやっぱり作る以上は面白い物にしていきます。

基本的には、1ステージ1分前後でゴールを目指す迷路ゲームになります。

上のステージになると、敵も出てくるので上手いこと逃げながらゴールを目指すゲームとなります。


このゲームを作ろうと考えたのは、昔小学生の頃に友達が持っててやらせてもらった

「マッピー」

というゲームがずっと忘れられないからというのが根底にあります。

なんかシンプルな内容なのに、あの猫から逃げるハラハラ感が面白かったんですよね。


ただ今作っているゲームは、ゲームとしての楽しめる要素が少し弱いな・・・と感じるので、もう少し要素を追加したいところ。

とりあえずアルファ版は今月中にリリース出来そうです。


アルファ版時点だと15ステージになりそうです。

現状でシステム面は殆ど完成しているので、後はガンガンステージを考えていくだけです。

今週末に一気に完成までもっていくつもりなのでお楽しみに!


さて話は変わりますが、週末にせっかくポップガードを持って帰ったので、水曜日辺りにでも音声素材でも撮ってみようかなと。

昔は歌ってみたとか作ってみたかったんですけど、歌下手ってのが判明して諦めましたから、せめてゲームのボイス素材位は自分で作ろうかなと。

なんなら自分の音声と画像のみで音MADとか作ってみるのも面白そうですね。

歌ってみたも加工しまくれば、出来んことも無いのですが、録音した歌声を再生数度に心にダメージを追うのでちょっと辛い。

アンチコメントや批判なんかよりよっぽど辛い位。

そもそもアンチコメントも批判コメントも大してないような気がしますね。ありがとうございます。


さてまたまた話は変わり、今日の体重計測です。

週末に思ったほど太っていなかったので、少しづつでも減らしていきたいところ。

それでは早速測っていきましょう。

本日の体重


87.95kg!!
変わらず!!

昨日と完全に一緒とはたまげたなぁ。

ある意味逆にすごい。

というか、夕飯の炭水化物を制限して変化がないことを考えると、やはり運動が必要みたいです。

スクワットや腕立て伏せをして、筋肉付けながら体重を減らしていきたいところです。


それでは今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年6月24日月曜日

ロータリーエンジンって新品で買えるって知ってる? ~MAZDA OPEN DAY 2019~

PART4、技術展示と本社ロビーを見ていきましょう。


どうもkou0128です。

引き続き、

「MAZDA OPEN DAY 2019」のレポートです。



しつこいと流石に思われてそうですが、まだであれば動画もよろしくお願いします。


さて、デザインセンターを出て技術展示を見ていきましょう。


入ると早速、

マツダ787Bがお出迎えです。

マツダ787Bは1991年のルマン24時間耐久レースで、日本車として初めて優勝した車ですね。

ロータリーエンジン4ローター(4気筒?)の2600ccのエンジンを積んだ車で、レシプロエンジン以外での優勝も初めての車だそうです。



ロータリーエンジン独特の連続したエンジン音で高音を響かせながら走るとんでもない車です。

ロータリーエンジンはレシプロエンジンと仕組みが違うので、かなり早い感覚で爆発が起きます。

そのため、排気量が小さいながらも高出力が得られるという物です。


しかし、爆発感覚がレシプロエンジンより短いので燃費が悪いという特徴もあります。

エンジンの特性だけで言うなら、昔の2ストロークエンジンに近いのではないかと思います。

仕組みは全く違いますけどね。


ロータリーエンジンの市販車は、2012年に販売終了したRX-8で終了しており、次期型がいつ出るのかとずっと噂が残っていますね。

でも実際のところ、小排気量なのに高出力で燃費が悪いっていうのは、今のエコカーがどんどん出てきている状況ではスポーツカーとしての復活は中々難しい気もします。

どうしてもスポーツカーもターボと多段ATにしていることが多いように感じます。

スポーツカーは最近ちょこちょこ出てきているので、もしかしたら2020年にマツダ100年で何か発表が有るかもしれませんね。



そして技術展示です。

塗装技術の展示に置いてあったRX-7のフロントバンパーです。

色は今のマツダの特徴色であるソウルレッド塗装がされています。

このカラーのRX-7が新型ロータリーで販売されたりなんかしたら、拍手喝采ですよね。

売れるかは別として。

実際スポーツカーってどうしても趣味の車なので、一般車両ですら販売台数少ないマツダが、ロードスターと合わせて売るかと言われたらなんとも分からないですね。



他にもロータリーの展示が有ったり。

で、このブースで実際にロータリーの組み立て作業者の方と話をさせていただきました。

なんと!

ロータリーエンジンは月40台くらい作ってるとのこと!

理由は、RX-7のFDとRX-8用の載せ替えエンジンとのこと。

車としては排ガス規制で販売できませんけど、ディーラーで注文したら載せ替えが利くとのこと。

ただし値段は、

70万円+工賃!(約100万円)

金額だけで聞くなら高いように感じますが、エンジンを100万円で交換すれば、新車のロータリーエンジンフィーリングが味わえると考えるとお安いと思います。

実際に。RX-7の中古は高いですがRX-8ならかなり安く中古で手に入りますからね。

ロータリー車に乗っている方、購入を考えている方はディーラーで一度聞いてみてください。


他には、つい最近公開されたCX-30のフロントグリルも展示してありました。

マツダCX-30のリンク

名前からすると現行のCX-3の後継モデルのように感じますが、写真で見た感じ大きさは少し大きそうで、内装も5月末に発表されたMAZDA3に似ているように感じます。

もしかしたら、CX-30はアクセラのSUVポジションという事なのかもしれません。


CX-3がコンパクトカーのデミオと内装一緒なのに高い!とさんざん言われて、ほとんどCX-5に流れていたという状況を考えると、立ち位置がかなり不思議になってましたからね。

CX-30がアクセラベースで少し大きくなるのであれば、CX-5やCX-8も今後さらに大きくなるのかもしれないですね。


さて、ついつい動画で使いきれなかった写真まで使って書いているとかなりの量になってしまうので今日はこの辺で終わりたいと思います。

次回はラストの更新、本社ロビーの展示を見ていこうと思います。

歴代ロードスターたちに会っていきますので、お楽しみに!


それでは最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

週末の作業時間を増やしたいんだけど・・・~活動報告190623~

週末が完全に体力切れを起こしている・・・


どうもkou0128です。

そんな訳で週末も終わり、明日からまたお仕事です。

仕事、行きたくないね。

月曜日に自殺率が上がるなんて言われてますけど、そりゃあそうなりますよね。

だって仕事嫌じゃん。

正確に言えば、仕事が嫌というより仕事で上司に会うのが嫌というか。

悪い人じゃないって分かってはいるんですけど、かなり苦手とするタイプの人なんですよね。

早いとこ、副業だけで生活できるようになりたいです。


そんな訳で本日の活動報告。

週末に体力切れで、土曜日はほぼ完全に寝て、日曜日は半日お出かけと、時間が有った割には進んでないなという印象。

といっても、じゃあ何もしてないのかと言われるとそうでもないので。



大きなもので言えば動画編集です。

この間Twitterとブログには公開しましたが、

「ポケモン5分モデリング」

のピカチュウの動画です。

投稿は明日になりそうですが・・・

で、今日中に作り上げる!という覚悟でやったところ、

6分の動画が3時間で編集できました。

意外とやれるもんですね。

ただし、かなり頭痛がしています。


今日は半日出かけた帰りに、渋滞にハマって直射日光とバイクの熱を1時間ほど浴びていたので、どうやら熱射病見たくなっているみたいです。

明日の仕事、起きれると良いですね。


これ以外には、金曜日に実家に帰ってバイクのタイヤに空気を入れたり、実家からポップガードを持って帰ったりという感じです。


え?

土曜日は何をしていたかって?

AmazonPrimeで劇場版コードギアス3部全部見てました。

本当に何やってるんですかね・・・

以前見たにもかかわらず、しっかりと6時間以上使ってしまっています。


そもそも土曜日は14時に起きた影響なのか、一日中頭がボーっとしてました。

やはり規則正しい生活にしないと、時間が大きく無駄になってしまいますね。


それ以外だと、今日出かける前に、

「MAZDA OPEN DAY 2019」

のレポート記事PART3を投稿しました。

良ければ、そちらもよろしくお願いします。


今週末の活動としてはこの位ですかね。

どうしても平日に仕事のストレスを忘れる目的で、創作しまくっているのでどんどん生活リズムが悪くなり、疲れが土日に来ているように感じます。

正直3DCADを使えるようになるって目的が有る程度達成できた以上、自分の中で、

「この仕事、続ける気ないな・・・」

となってきています。


というか、仕事内容が週5勤務の週3日は残業が確定している現状がつら過ぎる。

基本的に趣味が第一優先で生きてきている人間なので、任意と言いつつほぼ強制の残業というのが、恐ろしくストレスになっているように感じます。

そりゃあ残業代は出るんですけど、正直今の月の生活費って10万円くらいしかかかってない現状をみると、別に残業なんかしなくてもいいんですよ。

寧ろ残業によって疲れて趣味に力が入れられない現状がつら過ぎる。

やっぱり転職考えます。

残業の無い、8時間勤務の仕事ってないですかね。

このままじゃ後一年も続けられないです。

精神的に。肉体面はそんなでもない。

さて、ブログを書いている最中に動画も投稿されたので、活動報告はこの辺で。


体重計測のお時間です。

暴飲暴食しちゃだめだ!暴飲暴食しちゃだめだ!と思っていても、疲れからか不幸にもお菓子をついつい食べ過ぎて、食べ終わってからまた自分に罪悪感を感じる週末となりました。

やっぱりここにも仕事のストレス大きい要因な気がします。

さてそれでは運命の体重計測です。


本日の体重


87.95kg

暴飲暴食を繰り返した割には、意外と体重が増えていませんね。

日中にそこそこ歩いたのが良い運動になっているのでしょうか。

この調子なら何とか今月中に85キロ以下に出来そうな気がします。


それではきょうはこの辺で。

思ったより疲れが有るので寝ます。

また明日!

2019年6月23日日曜日

MAZDA3のデザイン資料を見ていく! ~MAZDA OPEN DAY 2019~

MAZDA3のデザイン資料を見ていきましょう。



どうもkou0128です。



良ければ、動画の方もよろしくお願いします。


それでは、「MAZDA OPEN DAY 2019」のレポート3回目です。


RX-VISIONの有った一階から上に上がると、上ではMAZDA3のデザイン車の展示をしてありました。


デザインは実車にかなり近いですね。

・・・というか実車のような気がします。

実車がコンセプト―に近すぎるから全然分かりませんね。

そしてハッチバックはやっぱりCピラーがかなり太いですね。

本当に公道を走っているのが未だに信じられません。


続いてセダンです。

こちらもデザイン車両みたいですが、やはり実車に見えます。

しかし比較的にCピラーは細く、ハッチバックと比べて視界は良さそうです。


最近の車はグリルが大きくなりがちで、マツダもそれにもれずという感じ。

最終的に車の顔はグリルだけになってしまうのではないかと心配になります。

グリルが小さいと見た目がSFぽくなるとか有りますけど、それでも流石に大きすぎませんかね。


さて、MAZDA3のデザイン資料です。

実車に合わせてデザインをした時の資料が展示してあります。


自分はデザインでもどちらかというと本やポスター等の作品が多かったので、プロダクトデザインの仕方というのは興味があります。

こうして資料を見ると、絵の時点でかなりイメージは出来上がっているみたいですね。


イラストに合わせて、インパネ周りの材料の資料も展示してありました。

やはりデザイナーのイメージに合う色合いや肌触りを出せる素材を選択するというのが目的なのだと思います。


MAZDA3の資料以外にも、


RX-VISIONのデザインボードもありました。

これ、普通にインテリアとして欲しい位に格好いいです。


もしかしてRXーVISIONが発売されたら購入者特典的な感じなったりするんですかね。

そもそもRX-VISIONを販売するのか不明ですけどね。


こうして実際の資料を見ると、プロダクトデザインもやっぱりやってみたいなぁという思いが出てきます。

自分で製品開発・製造・販売をすれば出来るよなぁなんて思ってしまいます。

でも実際には3次元のデザインなので、キャラクターモデリングやゲームのデザインでも似たようなものと言えば似たようなものですね。


というか最近は、デザインという物を殆どやっていないので、少しずつでもしてデザインの知識を取り戻していきたいところです。

デザインコンペなんかにもどんどん応募していきたいと思います。


それでは、今回はこの辺で。

最後までお付き合頂き有難うございました。

次回は、技術展示とマツダの本社ビル一階に行ってみたいと思います。

それでは、また明日!