注目の投稿

備忘録:windows Updateの失敗で0xc0000225が出た

 滅茶苦茶焦ったので備忘録書いて置きます。 どうも、kou0128です。 今回は、PCのWindows Update失敗でエラーコード:0xc0000225が出た時の話を記載します。 自分も複数パターンの動きを複合したので、完全に正解かは分かりませんが、window11版の情報が...

2019年11月14日木曜日

OculusQuest開発が楽しい。~活動報告191113~

最近OculusQuestのアプリ開発が楽しすぎます。


どうも、kou0128です。

ここ最近ずっとOculusQuestの開発ばかりしています。


こんな感じで、モデルを3DCADで作って入れたりしています。

他にも、


今までに培ってきたUnity3Dの技術を駆使してドンドンOculusQuest向けの開発をしています。


会社の上司に「アプリ作れるんでしょ?」って冗談で聞かれたのに対し、

「最近は剣を作ってVR空間で振り回してますね。」

って言ったら、沈黙が返ってきましたからね。

IT系の会社じゃないのでそれも致し方ないね。


さて今日の活動報告。


ゲイボルグを作りました。

なんやかんやこのまま色々とFGOのアイテムが増えていきそうです。

後はアルトリアのエクスカリバーは作りたいところです。


本音はオリジナルの武器とかも作りたいのですが、今まで武器のモデリング経験が少ないので、既存品を模写してモデリング力を高めていきます。

最終的には近未来系アンダーグラウンドアクションMMORPGが造りたいんですよね!

(今までに消えた数々のゲームが有る訳ですが・・・・)


VRゲームが簡易的に完成したら、SteamVRなどで配信してみたいですね。

でもそうなるとSteamVRに対応のVR機器が必要になるんですかね?

この辺は今後調べていきます。


さて、何となくVRも良い感じにはなってきているのですが、コントローラーと手の追いかけがちゃんと出来次第、VR用の記事を書いていこうと思います。

何かと最初の導入記事は腐るほど見つかるんですけど、その先の色んな開発になると一気に記事が減る気がするので、そういった方に役立てていただけるように頑張ってみます。


それでは今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年11月8日金曜日

OculusQuestで光剣を振り回せた! ~活動報告191107~

OculusQuestに自作アプリのインストール成功!


どうも、kou0128です。


なんと!ついに!


OculusQuestに光剣のインストール成功しました!

いやはや、色んなサイトを飛び回り、海外フォーラムまで飛び回ってやっと何とかなりました。

詳しいやり方は、また別で書きますね。


本音を言えば、もっと短い時間で解決したかったのですが、中々うまくいかない物ですね。

さて現状では、地面の位置設定が上手い事決まり切らないので、そのあたりも調べてやってみようと思います。


後は、手に持った物体の当たり判定が変わっているらしく、持ってるときに「IsTrigger」とかが使えるか確認が必要ですね。

当たり判定が出来るなら、銃弾を切るようなゲームも作れるかと思います。

なんにせよ、大きくVR開発に進展した一日でした!



さて体重計測のお時間です。

昨日は何とか減っていましたが、今日はどうなったでしょう?

なんとか仕事中のつまみ食いや夜食もしていないので減っていて欲しいところです。

それでは早速測っていきましょう!


本日の体重


92.9kg!

昨日から1.2キロの減量です。

なんか一般男性レベルの食生活にすれば、こんなに減るんですね・・・

今までの食生活を見直すだけで、大分改善することが分かったので何とかやってみます!


それでは今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年11月7日木曜日

3DCADのゲームモデリングが楽しい! ~活動報告191107~

先日のGOD EATERの腕輪モデリングでドはまりしました。


どうも、kou0128です。


高速作業動画投稿しました!
よろしくお願いします!

先日作成した、「GOD EATER」の腕輪のモデリング作業の4倍速動画になります。


動画に字幕で解説を入れているので、ゆっくり再生して頂ければ実際にFusion360で再現できるかもしれません。

まあ、モデルの配布すればいいだけなんですけどね。

悩んだ部分をカットしているので、実際の作業時間は1時間半ほどでした。


さて今日の進捗です。


SAOフェイタルバレットに出てくる光剣を作りました!


ただ、作業の動画ファイルが壊れていたので、撮影は出来ていませんでした・・・

まあ、他にも色々作っていくので良いでしょう。動画も溜まってますし・・・


今回これを作った理由としては、

UnityでOculusQuest向けのアプリを作りたいから

だったりします。


内容としては、SAOフェイタルバレットのアニメの映像に有った、

「弾道予測線から弾丸を切る」

というゲームが作ってみたい。


なので、剣も力入れて作ってしまおうという感じです。

では例のごとく、blenderで色を塗ると、


こんな感じで完成です!

やっぱり自分で作ったと思えないほどの完成度です。


細かいですが、実は手持ち部分の黒い斑点も高さを変えて滑り止めっぽくしていたり。

しかしまあ、自分でVRゲームの手持ち武器まで作る日がこようとは・・・

人生分からない物ですね。


さて今日の進捗はこんな感じ。

明日にはVR空間内で剣を振り回したいですね!


体重測定のお時間です。

昨日人生最大の体重をお出迎えしましたが、今日は減ったでしょうか?

いや、運動出来て無いので減ってないと思うんですけどね?

それでは早速測っていきましょう。


本日の体重

94.1kg!!!

減ってた!

まあ今日は単純に夜食を食べていないからですかね?


何はともあれ、減っているのなら大歓迎です。

ついでにBeat SaberやCreedでもして体重を減らしましょうか。


それでは今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年11月5日火曜日

3Dプリンタ出力用の物を作る! ~活動報告191104~

3Dプリンターで出力したい物をガンガン作っていきます。


どうも、kou0128です。

週末に3Dプリンターを注文し、到着予定が今週金曜日なのでそれまでに色々とモデルを作っていきます。


今回、最初に作るのは、

GOD EATER の腕輪

です。


実は高校生位の時にGOD EATERにドはまりして、「いつか絶対腕輪作る!」と7年近く考えていました。

というか、高校からもう7年も経ってるんですね・・・

時間の流れは残酷ですね・・・


そんな訳で7年越しの夢が遂に叶う訳です。

早速Fusion360でモデリングし、


ました。

普段仕事で使っているソフト操作が違うので、少し時間はかかりましたが完成です

思った以上の出来です。

過去の自分に時を超えて見せてあげたいくらいです。


さて、出力にはこの無地のデータだけでいいのですが、せっかくなので色を付けてみたいと思います。

いつものごとくOBJで書き出して、blenderに取り込み、色を設定して、


このようになりました!

やべぇよ、完全に初代の腕輪だよこれ・・・

未だに自分が作ったという実感がわかない位です。


今年は殆どアプリのリリースも出来ていないし、自分成長してないな・・・なんて思ったけど、これだけモデリング技術を手に入れてるじゃないですか!

これは今後のゲーム制作のクオリティアップに期待できそうです。


さて3Dプリンターが届くまでまだ時間が有るので、他の物も作っていきたいと思います。

次に作るのはサバゲー動画用に、アクションカメラを20mmレールに取り付けるためのマウントですかね。

ピカティニー規格って多分サイズが決まっているので、寸法も決めやすそうです。


さて今回のモデリング動画ですが、一応撮影はしているので、作業手順としてほぼノーカット版と、ゆっくり編集した短めの解説動画の二本を投稿する予定です。

ノーカット版は水曜日くらいにはアップできるんじゃなかろうか?という感じです。

楽しみにお待ちください。


さて今日の活動報告としてはこの辺で。

寝るまでの間にUnityにOculusQuest用のプロジェクトの作成したり、HTML・CSSの復習と勉強をすると思います。


さて久しぶりの体重測定のお時間です。

最近日常更新が止まっていたので、それに伴い計っていない日が続いていました。

でも、明らかにお腹回りに脂肪が付いてる・・・

もう計らなくても分かるって大分やばいですね。


少しの油断で週末に炭水化物を取り過ぎると、すぐにリバウンドするのでかなり危険というか、体が痩せにくい状態になっています。

本当に一回くらい断食して、体のエネルギーを一気に消費させた方が良いんじゃないでしょうか?

ちょっとそのあたりも調べてみます。

それでは運命の体重計測です。


本日の体重


94.75kg!

圧倒的ヤバさ。一発で分かる人生最高体重です。

大学入った時、71キロだったのにね・・・


まずは80キロ台に戻そう。戻す。

日常的に筋トレも増やしていこうと思います。


それでは今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年11月4日月曜日

なんか気が付いたらVBAとか更にやる事増やしてない? ~活動報告191103~

久し振りの日常更新回です。


どうも、kou0128です。

最近仕事中にマクロ、VBAを使用してもっと資料作成とか簡略できないかなぁとか思って、隙間時間にVBAの勉強をし始めています。

まあどこで使うんだって話ですけどね・・・


さて今週末の報告を。

3Dプリンターを注文しました。



ALUNARというメーカーの組み立て式の物ですね。


買った理由としては、ずっと欲しいなーと思っていたのと、2万円で買えるならガスガンの長物より安いじゃんって思ったからですね。

それ以前に就職してから一気に3DCADの技術を習得し、以前から作りたいと思っていたものが作れるようになったというのも大きいですね。


目標としては、GODEATERの腕輪とエアガン用の20mmレール対応のカメラマウントが作りたいですね。

それ以外で言えば、自分が過去にモデリングしたキャラクターのフィギュアだったりも出力してみたいですね。


今回購入した物は大体20cm四方の立方体以下位なら作れるそうです。

20cmの立方体サイズが作れるなら、かなり色々な物が作れますからね。

更に部品を分けて作ればもう少し大きい物でも作れそうです。

いやはや夢が広がりますね!


さて他の活動で言うと、

3DCADでのモデリングブログを書きました。

kou0128のoffブログ: 3DCAD解説 PART1 ~Fusion360に触って立方体を作る~
https://kou0128offblog.blogspot.com/2019/10/3dcadpart1fusion360.html?spref=tw

kou0128のoffブログ: 3DCAD解説PART2 ~立方体から角の丸い籠を作る~
https://kou0128offblog.blogspot.com/2019/11/3dcadpart2.html?spref=tw


良かったらご覧ください。

3DCADに触った事のない人でも出来るように書いたつもりです。

分からない部分が有れば、コメントかツイッターまでお願いいたします。


さて週末の報告で言うとこんな感じですかね。

3Dプリンターは届いたらまたインプレから使用しての感想なども書いていきたいと思います。


それ以外で言うと9月に買い替えたバイクバーグマン200の動画とかインプレが書けていない事ですかね。

やってない事リスト作って一つずつやっていくしかないですね・・・


それでは短いですが、今日はこの辺で。

最後までお付き合い頂き有難うございました。

また明日!

2019年11月2日土曜日

3DCAD解説PART2 ~立方体から角の丸い籠を作る~

前回からの引き続き、立方体を籠にしていきます。

どうも、kou0128です。



前回の記事、


こちらの続きになります。



今回は立方体に窪みを作って箱形にし、角を丸くして気球の籠を作ります。


まずは立方体に窪みを付けて、箱型を作成していきましょう。


まずは窪みの大きさを作る為に、スケッチで窪みの大きさになる形を描いていきましょう。


スケッチを選択すると、スケッチを描く面の選択になります。


今回は正方形に窪みを付けるため、平面の選択で立方体の上の面を選択しましょう。

スケッチはカーブのかかっていない平面に書くことが出来ます。

この仕様はかなり重要な事で使いどころが多いので、頭の片隅に置いておきましょう。


立方体の上面を選択してスケッチをしましょう。


正方形より少し小さい四角を描いて、窪みを作りたいので正方形を作る為に「2点指定の長方形」を使いましょう。


正方形を描きました。

スケッチについている長方形の印は、「スケッチ拘束」の垂直、平行になります。

これは「2点指定の長方形」で描いたら自動で付きます。


今回は試しにスケッチ寸法での拘束を使ってみましょう。

スケッチ寸法の拘束では、書いたスケッチに対して線対線の距離や角度を指定することで形状を細かく指定できます。


今回はこの様に拘束を掛けてみましょう。

スケッチで描いた小さい正方形の上下左右の長さと、立方体の辺からの距離の上下左右を掛ける事で完全固定が出来ます。

スケッチが終わったら、画面右上の「スケッチを終了」をクリックしましょう。



スケッチを終了すると、立方体上部に先程描いた正方形の線が表示されます。

次はこの正方形を使って窪みを作っていきましょう。



画面左上の押し出しをクリックします。



先程描いたスケッチの正方形を選択し、押し出し方向を立方体側に向けます。

距離は、立方体の長さが50mmなので、今回は45mm押し出す方向にして下に貫通しないようにします。

操作は「切り取り」を選択する事で、立方体を削る事が出来ます。

プレビューの状態で意図通りであれば、「OK」を押して確定します。


さて、立方体を削って箱に出来ました。

続いて箱の角を丸くしていきましょう。


画面真ん中上の「フィレット」をクリックします。

この機能は、物体のエッジ(角)を選択すると選択した部分を指定の半径(R)で丸くすることが出来ます。



丸くしたい角を選択し、右にあるウインドウで丸くする半径を指定します。

半径は曲げたい角を作っている二つの面の幅より小さくないとエラーになります。

今回は上の面が5mmなので半分の半径2.5mmで丸くしてみます。

プレビュー状態で意図通りに丸くなっていれば「OK」を押して確定します。



半径を変えたい場合など、操作をさずに変更する機能を紹介しましょう。

3DCADには「履歴機能」がある場合が有ります。

この「履歴機能」は、単純に操作を戻すだけでなく、何個か前の操作を変えて自動でその後の履歴を更新する機能になります

つまり作業を戻しても、戻したとこより先も残るという機能です。

これは恐らく3DCAD特有の機能でしょう。

ただ、前の履歴を変えた事でその後の履歴の作業が出来なくなったりしたら、エラーになるので手動で戻す必要が有ります。


さて、「フィレット」で他の角にも同じように半径2.5mmの曲げを付けて、


籠の完成です!

ここまで、お疲れ様でした。

基本的な操作とFusion360・3DCADの触りは、なんとなく掴めて頂けたかと思います。

分からない事が有れば、このブログのコメントか、動画のコメントか、Twitterによろしくお願いします。


次回は気球にするために、上の風船部分を作成していきます。

それではまた次回の更新もよろしくお願いします。

以上、kou0128がお届けしました!