アプリの64bit化の練習ついでにVRゲームをリメイクします。
どうも、kou0128です。
先月はなんやかんやゲーム作っていましたが、今月は動画作って盆休み遊びまくっていただけだなと思い、
残り十日でVRゲームを作ろうという事を思います。
正確に言えば過去にというか去年作成した「Enemy Buster VR」という360度から迫ってくる敵を倒すというVRゲームを作り直します。
当時はVRゲームをあまりやったことも無く、VRゲームのアクションゲームとしてかなり微妙な出来だった上に、モンスターが音を出さないので見えない方向からの敵に気が付かないという状態でした。
で、VRアプリやVRゲームをそこそこにプレイしてたどり着いた結果。
アクション性を持たせるなら180度以内が良い。
という結論です。
勿論、ガンダムのコクピットの様に背面からのロックオン警告が出来るなら・・・・・
あー、プレイヤーの背面に敵が近づいたときに視界にサイン出せばいいんですね・・・
まあ、これは他のゲームで使いましょう。
今回は、プレイの快適性を狙って360度だったものを180度に作り替える方向で作っていきます。
元々ゲームにしたベースが残っているので、モデルもプログラムもほとんどを流用していきます。
追加要素も何かしら入れてみたいとこではありますが、それは時間次第かなと。
そんな訳で進捗報告です。
作り直しなので、完全に新規プロジェクトとして作り直すのですが、結構に進めてからAndroidに変更していない事に気が付きました。
完全に創作機関の空き過ぎが原因ですね。
やっぱり毎日の様に触らないと中々忘れてしまいますね。
そんな訳で、ゲームシーンとOPシーンのベースを作成して、敵キャラの作成まで終わりました。
元々、モデルデータは有るのでUnityへの取り込み直しと動く敵に出来る状態の設定まで完了しました。
ほとんど進んでないと思っていましたけど、こうやって考えるとそこそこに進んでますね。
しかしゲーム部分は問題ないのですが、
壁は64bit化です。
以前アプリを作成したときに64bit化のテストを行ったのですが、上手くいかずに結局リリース出来ずになっているゲームが一つあるという。
結局原因分からずで、放置していた影響が出てきそうです。
ゲームを数日で完成させて、リリース準備作業に時間がかかりそうです。
一先ず前回作成したゲームをリリーステストして、何とか対応してみたいと思います。
それでは体重計測のお時間です。
盆休みも終わり、食生活も大分落ち着いてきました。
そんでもって筋トレもそこそこにしているので、結果が出てほしいところ。
本日の体重
90.1kg!
900グラムの減量です。
これは確実に減っているとみて良いでしょう。
この調子で糖質制限と筋トレを続けていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
最後までお付き合い頂き有難うございました。
また明日!
0 件のコメント:
コメントを投稿