注目の投稿

備忘録:windows Updateの失敗で0xc0000225が出た

 滅茶苦茶焦ったので備忘録書いて置きます。 どうも、kou0128です。 今回は、PCのWindows Update失敗でエラーコード:0xc0000225が出た時の話を記載します。 自分も複数パターンの動きを複合したので、完全に正解かは分かりませんが、window11版の情報が...

2018年6月17日日曜日

昨日は普通に更新の事忘れておりました。

申し訳ねぇ・・・


いや、配属されてから初めての週末なもんで、息抜きにゲームしまっくてたら気が付けば朝5時でした。

さて週末のグダグダは今日土曜日午前までで終わり。

午後以降は、色々とやっておりますよ。


こんなんとか・・・(これは金曜日)



こんなんとか・・・(これも金曜日)



こんなんとか・・・(これは今日)

まあ、今後用の色々な準備しまくってるので、許してつかあさい。

正直、一週間で全部動画アップできるかどうか不安な位ですもん。

とりあえず明日は、出来る限り動画編集を進めておこうと思っています。


とりあえず配属(派遣)されて一週間働いての感想。

やっぱり働きたくねぇわ。

正しく言うなら、機械設計って機械整備と全然近くない。

どっちかって言うと、やりたかった理想は図面の要件見ながら、実際の試作品とか触りながらやってくみたいな妄想してたのに、整然と机と椅子が並べられたオフィスで延々とパソコンとにらめっこ。

どっちかって言うと、今まで企画から完成までやるような事が殆どだったので、ものすごくつまらなく感じてしまう。


小学生では、工作部。

中学生では、技術部。

大学では、メディアエンターテイメント系。

一般的な学生らしい勉強してたの高校の時だけやんけ。

嫌そうじゃなくてですね。

今まで、どこでも大体、企画立案から完成までしてるんです。

で、その感じで今の仕事を選んじゃったもんだから、ギャップにやられてる。

非常につまらない。

車の設計なのに、そのメーカーの車の紹介も無く、すぐ研修。

どうせ俺は派遣社員ですよ。(これでお抱え新入社員も同じならヤバいと思うが。)

こんなことなら、適度に知識着いた段階でミニカーメーカー立ち上げるわい。(50ccの青ナンバーのあれ)

それも仕事なんて言ったって、PC上のデータを見たり、各請負メーカーと調整しながら電話したり。

世の中の殆どの人が、これを出来ているという事実が信じられない。

いや自分の理想が高すぎるのか?


どう考えても、このままじゃあやる気に繋がる事が無さ過ぎるのでいずれ辞めます。

ええ、言い切りますよ。

だって、こんな延々と何作ってるか分かっているような状態で四十年無駄に出来ますか。


結局のところ、自分でゲームメーカーしながら、YouTuberやりながら、ミニカーメーカーするのが最終目標になりました。

まあYouTuberって言っても、若干方向性違う気もしますけど。

とりあえず、ゲームメーカーとYouTuberとして生計立てれるところを目指そうと思います。

今日はブログに広告を貼るあたりから再開していきます。

明日にはゲームに広告導入テストをしてみようと思います。

それ以上に面白い物や楽しめる物、便利な物を作ればおのずと結果ってついてくるんでしょうけどね。

とりあえず応援お願いいたします。
下記の広告をクリックして頂けると助かります。(1クリック1円で入る様です。)

独立出来たらいずれ曲とかも作ってみたいですね、音楽ゲーム作ってそれ用に。(実はシステム含め企画は既にあったりする。)

そんな訳で今日はこんなところで。今後の更新もお楽しみに。


また明日!




0 件のコメント:

コメントを投稿