二ヶ月間、人生初の一人暮らしをしてきての体験談的な何か。
という訳で本日で会社の新入社員研修も終わり、来週から派遣先に行きますよっと。
元々機械いじりとか好きでも、文系からこういう機械設計とか解析とかに進むのはお勧めしませんね。
まあ、自分も一通りソフトが使えるようになってきたんで辞めるのも近いかな・・・
(因みに一番短かったのは、雇用契約すら結ばずに働かされたゲームセンターのバイトで二日だったりする。)
さて、研修期間中、二ヶ月程人生で初めての一人暮らしをして感じた事を。
まず、自分が居たのは地方の住宅街の「レオパレス」です。
ええ、今問題になってますが、実際どうなのかと。
結論から言ってしまえば、
上下左右の住人による。
自分が住んでいたとこは比較的当たりだったのか、それとも隣の人が静かだったのか、ネットで聞くほど酷い状態ではありませんでした。
ただ、床に寝ると下の階での扉の音や物音などが若干響きます。
まあ、ネットカフェで寝泊まりした事とか有るような人間なんで、一度寝てしまえばあまり周りの音が気にならないから参考になるかは何とも言えませんね。
部屋の内装について。
部屋は1K、家賃は研修中という事で会社が負担しており、あまり覚えていませんが確か4万円位だったと記憶しています。
ちょっと引っ越しの荷物が有るので何とも床が写せてませんが、まあ5畳+一枚目のベッド兼荷物スペースな感じです。
二枚目はキッチンですね。
まあ、一人暮らし様な感じ。特に狭すぎるでもなく、広い訳でも無く。
家電・家具としては、机、椅子、テレビ(インターネットに繋がっている)、冷蔵庫電子レンジ、洗濯機ですかね。
あ、テレビは有料オプション約2000円でWifiが付けれるらしいです。ネット回線の工事や金額と比較すれば、使いやすいですね。
まあ、最低限家電も家具も買わずに生活できますよ。
長期間の定住となるとちょっと残念な感じですが、短期間ならば移動も楽ですしオススメですね。
レオパレスはこの位で。(ぶっちゃけ明日は朝から引っ越しなのに、なんでこんな時間に更新してるんでしょうね。)
一人暮らしについての感想。
掃除はこまめにしようね!以上!
いや、これですよ結局。
どんなに部屋が新しくて綺麗で広くても、掃除をしないとキツいです。
特にキッチンと風呂の排水溝。
風呂の方は、シャンプーの流れ残りと体毛なので、ヘドロのなりかけみたいなもんですよ。
問題はキッチンの排水溝。
自分の場合、面倒になって一月ほどネットを変えずにいたんですよ。
で、今日掃除をすると、
カエルの内臓みたいなのが出てきた。
思い出しただけでも吐き気がしてきます。
キッチンの使い方なんて、使った食器の汚れを流したりしてるだけなんで、そんなに変な事にはならないと慢心していましたよ。
ダークマター(暗黒物質)が生まれとるなんて思わんやろ・・・
本当、一人暮らしで仕事が忙しいにしても、週一で掃除しないと自分が辛くなると、嫌というほど痛感しました。
次の賃貸では、ネットではなく不織布に変え、週一での掃除をしたいと思います。
後は、トイレのブルーレットが本当に凄い便利とかは有りますね。
掃除が嫌なら、汚れを残さない工夫と努力って事ですね。
明日は新たな部屋の紹介とか、引っ越しに関する手続きとかについて書いていこうと思います。
それでは今日はこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿